脳科学とか風水とか

小さい頃から意味はよくわからないけど親や周りの大人たちから教わったこと

 

人に会ったらにっこり笑って挨拶しなさいとか・・

→にっこり笑うと対人緊張を弱める。敵意がないことを相手に伝える

 

整理整頓は基本とか・・

→散らかっていると散らかっているものに注意が向いてしまい注意力散漫になる

 

何事も楽しんでやりなさいとか・・

→楽しんで取り組むことで作業のパフォーマンスが上がり成果が出るようになる

 

具体的な理由があるものなんですね。

で、自分が不得意なことは特にですが、意味のわからないことを教えられてもやる気にならないけど、具体的な理由がわかったときに急にやる気になったりしませんか?

 

小学校のときにやらされた漢字の書き取りや音読が脳科学的に前頭前野の働きを活発にする効果が証明されました。また、風水に関しても。調べてみると実際に風水に従うことで効果がある具体的な理由があったりします。トイレがきれいなお店は売上が上がることが証明されてから、地元の駅ビルがさっそくトイレがきれいな店舗ランキング1位奪還をアピールしていたのを思い出します。

 

前頭前野が鍛えられると思うと、面倒な自炊や掃除も少しは苦にならなくなりますし、

運動や片づけが仕事のパフォーマンスを上げるなどの脳科学の知識が増えるたびに、苦手だったはずがむしろ積極的にやりたくなってきて不思議なものです笑